受講までの流れ
受講までの流れ
お気軽にご相談ください
当院ではしつけインストラクターを招き、脳科学や行動学に基づいたトレーニング方法でしつけ教室を行なっております。
ワンちゃんも飼い主さんも楽しくしつけを進めていけるようトレーニング方法をお伝えしサポートしてまいりますので、安心してご参加下さい。
また、ワンちゃんにあったしつけ教室がわからないときは、お気軽にご相談下さい。
ご連絡・お問い合わせ(お電話 or ご来院)
お電話
お電話でしらかば動物病院にご連絡下さい。
お申し込みの場合、ご希望の日程・講座等をお伺いします。
TEL:047–425-2148
ご来院
お気軽にご来院ください。当院の受付にて、お申し込みいただけます。
診察時間内でしたら対応可能です。
- アクセス方法
- 新船橋駅から徒歩0分
東海神駅から徒歩7分
船橋駅から徒歩15分 - 駐車場完備
- 病院の隣に無料駐車場をご用意しております。
- 住所
- 〒273-0005
千葉県船橋市本町7-27-15
(地図はこちら)
クラス選びのご相談を承ります。
ワンちゃんにあったしつけ教室がわからないときは、お気軽にご相談下さい。年齢やお悩み等をお伺いし、クラス選びのお手伝いを致します。
ご予約
ご希望の日程・講座等をお伝え下さい。当院のしつけ教室は先着予約制のため、ご希望の講座が定員に達している場合は次回以降の日程をご案内致します。
ご来院・お支払い・受講
参加当日、講座開始時刻の10分前までにご来院して頂き、受付にてお支払い下さい。当院ではしつけ教室に関係する料金は現金のみのお取り扱いとさせて頂いております。
飼い主様へのお願い
参加当日にお支払いがある場合、講座開始時刻の約10分前までにご来院ください。また、ワンちゃんと一緒に参加する講座の場合、動きやすい服装及び運動靴でお越し下さい。※怪我の原因にもなりますのでヒールのある靴でのご参加はご遠慮下さい。
必要なもの
ワンちゃんと一緒に参加する講座は首輪とリード・フードが基本的に必要です。フードポーチもできればご用意頂いた方が良いですが、無理してご用意する必要はありません。ワクチン証明書等が必要になる場合もありますので、必要な場合はご予約時にお伝えいたします。
スタッフ紹介
インストラクター

川原 志津香
【経歴】
幼少期に7年間の海外生活を経験。
同志社大学法学部卒業後、ドイツ系化学品メーカーで法務担当として10年間勤務。
2004年より家庭犬のしつけの勉強を始め、2006年よりCan! Do! Pet Dog School専任インストラクター。
2010年から5年間の米国滞在を経て、2015年に帰国。アメリカのプロフェッショナルトレーナー資格CPDT‐KSA(Certified Professional Dog Trainer-Knowledge & Skills Assessed)を保有する唯一の日本人。
著書に「旅は犬連れ」(出版文化研究会)があり、「いぬのきもち」の監修も手掛けています。
【資格】
- CPCT-KSA
- 愛玩動物飼養管理士
- APDT会員
- ドイツ語検定1級
- 英検1級
- Can! Do! Pet Dog School しつけインストラクター
院長・獣医師

宇井 貴之
【経歴】
麻布大学獣医学部卒業
ユーカリが丘動物病院勤務後、2007年4月しらかば動物病院開設
動物病院スタッフ

岩見 阿由里
【経歴】
専門学校ビジョナリーアーツ卒業後、しらかば動物病院にて勤務
【資格】
- 愛玩動物飼養管理士1級
- 動物看護師統一認定試験2016年合格
Special thanks
提携・連携先紹介
しらかば動物病院のしつけ教室では、Can ! Do ! Pet Dog School や川原先生の所属する世界最大のトレーナー組織APDTのご協力を頂いて、犬と人間のより幸せな共生を目指し実現できるよう取り組んでいます。