047-425-2148

【火~土】 9:00~12:00 16:00~19:00
【日・祝】 9:00~12:00
【休診日】月曜・臨時休診はこちら

不定期開催のしつけ教室

ドッグカフェマナークラス

ドッグカフェに出かけた時に、「近くを通る店員さんに飛びつかない」「食べ物を運んできた時に飛びつかない」「吠えない」「飼い主さんの足元で落ち着いていることができる」といった項目をクリアできるようにするのが目的です。

実際にテーブルや食べ物を用意してドッグカフェと同じ状況を作りトレーニングを行います。

トレーニングの一部を紹介します

店員さんに驚かない練習

  1. ワンちゃんの店員さんに驚かない練習
  2. ワンちゃんの店員さんに驚かない練習

店員さんの役をしつけの先生が行います。店員さんが注文を聞きに来たり食べ物を運んで来たりしたときに飛びつかないようにするために、リードは短く踏んでいると良いです。

おりこうで待っている練習

  1. ワンちゃんのお店の中でもお利口で待っている練習
  2. ワンちゃんのお店の中でもお利口で待っている練習

待っている間、椅子の下や飼い主さんの足元で伏せていられると落ち着くことができます。椅子の下にワンちゃんを誘導してフセをさせて、待つことができている間にご褒美を複数回あげます。ご褒美をあげる間隔を徐々に長くしていくことで、待っていられる時間が伸びていきます。

無駄吠え対策講座

ワンちゃんの「無駄吠え」には必ず意味があります。無意味にただ吠えることはありません。

なぜ吠えるのか?どういう状況で何に吠えているのか?どうすれば吠えがなくなるのか?をワンちゃんの学習理論を通して学んで頂くのが目的です。

実際に予防・対策がご自宅で飼い主様自身ができるように、分かりやすくお伝えします。

トレーニングの一部を紹介します

家の中から外を通る人に吠える

「ワン!」と吠えた結果、通行人が去っていったという経験を積んでしまうと、どんどん吠えが増してしまいます。
対策として、外が気にならないように窓に目隠しのシートを貼ったり、通行人の声などが気にならないようにラジオやテレビなどをつけるといった方法があります。

通行人に対して良いイメージをつける為に、通行人が通って吠えそうな時にフードをあげることも有効です。

散歩中などに他の犬に吠える

警戒して吠える・一緒に遊びたくて鳴くなど、様々な理由で吠えることがあります。

吠えない距離まで離れたり、警戒して吠えてしまうなら他のワンちゃんを見たらフードをあげて気をそらすようにします。

玄関のチャイムに吠える

通行人に対して吠えるのと同様に、「ワン!」と吠えた結果、宅配便の方などの訪問者が去っていったという経験を積んでしまうと、どんどん吠えが増してしまいます。

チャイムの音に小さい音量から慣らしたり、チャイムが鳴った時に玄関の方に吠えながら走っていかないように柵を設けるといった方法があります。

日々のお手入れ慣らし方講座

トレーニングの一部を紹介します

爪切りに慣れる手順

最初から全部の足の爪切りを行うのではなく、少し切っては嫌がる前にやめて褒めることを繰り返します。慣れてきたら切る本数を増やしていきましょう。

足を持つことを嫌がるワンちゃんは、まず足を持つことに慣らします。

歯磨き慣らしの手順

いきなり歯ブラシを使うと嫌がるワンちゃんが多いですので、最初は歯に指でタッチする練習をします。歯にタッチしては褒めることを繰り返し、徐々に歯をこすることができるようにしていきます。

慣れてきたらガーゼや指サック、歯ブラシの順で使えるようにしましょう。歯磨きペーストを使うのも有効です。

ワンちゃんのための防災講座

トレーニングの一部を紹介します

はぐれてしまった時に愛犬はどうなるか

事前に迷子札や鑑札・マイクロチップを着けていれ飼い主の元に帰ることができますが、着けていない場合帰ることができる可能性は低くなってしまいます。

避難所で、どう過ごすのか

避難所によってペットの扱い方は様々です。屋内で一緒に過ごすことができるところばかりではありません。ワンちゃんは別の場所で過ごさなくてはいけない場所もあります。

また、避難所では動物との暮らしが苦手な方やアレルギーを持っている方もいらっしゃいます。避難先で周りの方に配慮した対応ができたり、ワンちゃんが落ち着いて過ごせるように、日頃からしつけを行なっておくと良いです。

よくある質問(Q&A)

次は、いつ開催しますか?
申し訳ありませんが未定です。開催することになりましたら、ホームページ等ですぐにお知らせ致します。
講座一つだけでも受けられますか?
もちろん大丈夫です。お気軽にご参加下さい。
愛犬は連れて行っても大丈夫ですか?
ドッグカフェマナークラスはワンちゃんと一緒に参加して頂く講座ですので、問題ありません。その他の無駄吠え対策講座・日々のお手入れ慣らし方講座・ワンちゃんのための防災講座は飼い主様向けの座学ですので、ワンちゃんはご自宅でのお留守番をお願い致します。
子供と受講できますか?
大丈夫です。1組2名様までですのでその範囲内でお願い致します。
費用はいくらかかりますか?
無駄吠え対策講座・日々のお手入れ慣らし方講座・ワンちゃんのための防災講座は1,100円(税込)です。ドッグカフェマナークラスは2回のクラス合わせて11,000円(税込)ですが、クラスの開催回数が変わり、料金も変わる可能性がありますのでご了承下さい。
カードで支払えますか?
申し訳ありませんが、当院ではしつけ教室に関係する料金は現金のみのお取り扱いとさせて頂いております。ご了承下さい。
キャンセルできますか?
大丈夫です。もしもご都合がつかなくなり、キャンセルをご希望の場合はお早めにお電話またはご来院にてご連絡下さい。
キャンセルしたら料金はどうなりますか?
キャンセル料は基本的に発生しません。ドッグカフェマナークラスを途中からキャンセルする場合は別途ご相談下さい。

 ステップアップクラス 

初級クラス修了生を対象とし、初級クラスの復習と更なるステップアップを目指します。扉の出入りや人との挨拶などが上手に出来るようにするといった日常生活で役立つ内容になっており、「家庭犬マナーチャレンジテスト」の項目をクリア出来るようにすることが目標です。

日常生活の中でもオスワリ・マテ、フセ・マテなどを活用していくことにより、ちょっとした気の緩みから生まれる飛び出しや拾い食いといった事故や問題行動の防止にもなります。

ワンちゃんとの信頼関係をより深めたい方、将来ワンちゃんと一緒にお出かけをたくさんしていきたい方などにお勧めです。
ワンちゃんがいるから出かけるのが難しい…と出かけるのを躊躇するのではなく、今度はどこに行こう?とワンちゃんとのお出かけを楽しめるようになると、ワンちゃんも飼い主様もお互い幸せですよね。

信頼関係を深めていくほど、そのような関係に近づいていくはずです。ステップアップクラスも初級クラス同様、インストラクターがそれぞれのワンちゃんに合わせたアドバイス等のフォローアップをさせて頂きます。

 このクラスで学ぶこと 

家庭犬マナーチャレンジテストの項目をクリアできるようにクラスを進めていきます。項目は次の10個です。

  1. オスワリ・マテをさせて
    飼い主さんがその周りをリード分離れて1周する
  2. オスワリ・マテをさせて
    他の犬を連れた人が周りを1周しても動かない
  3. フセ・マテをさせて飼い主さんが見えない所に行って戻ってくる
  4. 扉の出入り
  5. 椅子の下でフセ・マテを1分間続ける
  6. 誘惑に負けないで飼い主さんの横に付いて歩く
  7. オスワリ・マテ、フセ・マテ、立って・マテをさせてリード分離れて飼い主さんがしゃがんでもそのままでいられる
  8. オスワリ・マテをさせて離れた所からおいでで呼ぶ
  9. 人との挨拶
  10. 芸披露

この項目は日常生活でも役立ち、ワンちゃんと飼い主の安全でスムーズな生活に役立ちます。
外出先で大人しくしていられる・お散歩中の拾い食い防止・安全な扉の出入りなどは、どれもワンちゃんと生活していく中で必要になることです。

この項目を7回のクラスを通してできるようにしていきます。

1つ1つ教え方から丁寧にお教えしますので、安心してご参加ください。
分からないことがあれば、その場で質問していただいてももちろん大丈夫ですし、ご自宅で練習した時に分からないことがあれば、次のクラス時に質問していただければ、インストラクターがアドバイスいたします。

 こんな飼い主様にオススメです。 

トレーニングの一部
を紹介します

飼い主さんが離れてしゃがんでもそのままでいられる

オスワリ・マテ、フセ・マテ、立って・マテをさせてリード分離れて飼い主さんがしゃがんでもそのままでいられる。

最初はリード分離れることができるように練習します。

少し離れては戻って褒めることを繰り返します。
リード分離れることができるようになってから、その場で飼い主さんが少ししゃがんでも動かなければ戻って褒めることを繰り返し、最終的にしっかりしゃがんでも動かないようにしていきます。

他の犬を連れた人が周りを1周しても動かない

オスワリ・マテをさせて他の犬を連れた人が周りを1周しても動かない。

他のワンちゃん連れの飼い主さんが周りを歩いても飛びついたり吠えたりしないようにします。

最初は距離を取って練習したり、半周でやめたりと、できるところから始めます。

よくある質問(Q&A)

トレーニングについて行けるか心配です。
安心してご参加下さい。
わからないことがありましたら、クラス内で質問していただければすぐにインストラクターがお答えします。
ワンちゃん1頭1頭できること・できないことは異なりますので、それぞれに合わせてトレーニング方法をお教えすることもあります。
全力でサポートいたしますので、ご安心下さい。
私以外の家族が、しつけに協力的でありません。
ワンちゃんのしつけは家族で協力して行うのが理想です。
家族の中で褒め言葉が違ったり、しつけの仕方が違うと、ワンちゃんも混乱してしまいます。
できれば他のご家族の方も一緒に参加していただいて、しつけの意義を知って頂けたらと思います。
子供も参加して大丈夫ですか?
大丈夫です。1組2名様までですのでその範囲内でお願い致します。
ワクチンの摂取は必要ですか?
必要です。1年以内に混合ワクチンと狂犬病の予防接種をしていることが参加条件の1つです。当院ではなく他の動物病院で予防接種をしている場合は、参加当日に予防接種の証明書をお持ち下さい。
行けないとき、お休みするときは?
お電話またはご来院にてご連絡下さい。お休みの回のクラスに関しては別途ご相談いたします。
預けるので、代わりにトレーニングしていただけませんか?
当院のしつけ教室はワンちゃんと一緒に参加していただきます。インストラクターがトレーニングできても、実際にご自宅で飼い主様がトレーニングできないと困ってしまいますよね。しつけはワンちゃんとの2人3脚ですので、飼い主様も一緒にご参加ください。

ステップアップクラスについて

スケジュール

連続した7回のステップアップクラスにご参加頂きます。
希望者が集まり次第開催する不定期開催のクラスですので、開催頻度や開始時刻がその都度変わる可能性があります。

ご参加をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。

対象

初級クラス修了生であるワンちゃんとその飼い主

参加条件

・初級クラスを受講し終えていること
・1年以内に狂犬病予防接種、混合ワクチン接種をしていること
・7回連続参加できること

参加費用

1時間×7回のコース・・・・・税込38,500円

テキスト

特にありません。

持ち物

・フード(ドライフード、その他オヤツなど。小さくできる物が良いので、ボーロなどは崩れてしまうため不向きです。)

・フードポーチ(ご褒美のフードをスムーズに取り出せるような小さな入れ物。フードポーチはペットショップなどでも売っていますし、小さなウエストポーチ等でも大丈夫です。フードがこぼれないように、ポーチの口がしめられるタイプが良いです。)

・首輪とリード(リードは伸縮しないタイプ)

飼い主様の服装

動きやすい服装及び運動靴

※怪我の原因にもなりますのでヒールのある靴でのご参加はご遠慮下さい。

定員

4組(1頭につき飼い主様2名までです。)
※定員になり次第予約を締め切らせて頂きます。

お申し込み方法

お電話またはご来院にてお申し込み下さい。先着予約制ですので定員に達し次第予約を締め切らせて頂き、次回以降でのご案内を致します。

Special thanks
提携・連携先紹介

しらかば動物病院のしつけ教室では、Can ! Do ! Pet Dog School や川原先生の所属する世界最大のトレーナー組織APDTのご協力を頂いて、犬と人間のより幸せな共生を目指し実現できるよう取り組んでいます。

Can ! Do ! Pet Dog School

Can ! Do ! Pet Dog School