乳腺・卵巣・子宮
子宮蓄膿症
【症状】
子宮が広い範囲にわたって炎症を起すため、わんちゃんは水をたくさん飲むようになり、尿の量も増えます。
子宮内部の膿がたまるので、お腹が大きく見えることもあります。
子宮頚が開いている時であれば、陰部から膿や血膿が出てきます。
症状が進むと貧血や腎不全などをおこしたり、食欲がなくなったりします。熱や吐き気が見られることもあります。
慢性的な経過をたどることもあり、発熱はないこともあります。
【原因】
子宮が細菌に感染して炎症を起こし、その結果生じた膿が子宮内部にたまることから起こります。発情期には子宮頚部がゆるむために細菌が進入しやすくなりますが、子宮は細菌を防ぐ仕組みをもっており、通常は炎症をおこすこともまれです。
しかし、出産経験のないわんちゃんや、かなり前に1度だけ出産したわんちゃんは卵巣の異常を起こしやすく、発情期の後にも卵巣に黄体が残ることがあります。このとき黄体はプロゲステロンを出すために子宮内膜が増殖し、子宮が細菌に感染しやすくなります。
【治療】
外科手術によって子宮を摘出するのが原則です。
さらに、抗生物質の投与、補液が実施されます。臨床症状が重篤でなく、内科的治療を選択したい例に対して内科的療法を施すこともありますが副作用やその後の再発等を考慮すると当院ではあまり勧めておりません。