しらかば動物病院

一頭ごとに違う体質と症状を把握する。
 症状毎に適した診察(問診,検査,触診)を行う。
  生活環境にあわせた、適切な治療を施す。

047-425-2148

047-425-2148

【火~土】 9:00~12:00 16:00~19:00
【日・祝】 9:00~12:00

【休診日】月曜 【夜間救急】可能(条件あり)
【千葉県船橋市】新船橋駅すぐ 駐車場完備
【求人募集】未経験~ベテランまで 動物看護師
【求人募集】 アルバイト・パートを募集しています。

猫の健康診断(血液による)

目的

ねこちゃんの病気を早期発見することによって重篤な病気になる前に治療する事を目的にしています。
時期として秋から冬にかけて行なっております。

ねこちゃんではわんにゃんドックを受けるにはちょっとシャイで興奮しやすいこなどはこちらの検査だけ行なう方が多くいらっしゃいます。

検査項目

  • タンパク
  • アルブミン
  • AST(GOT)
  • ALT(GPT)
  • ALP
  • 尿素窒素
  • クレアチニン
  • 総コレステロール
  • カルシウム
  • 無機リン
  • 血糖
  • A/G比

流れ/体験レポート

診察時に採血を行い、当院より血液検体を検査センターへ送ります。

後日(約1週間後)、検査結果が出てきますので来院してもらい、細かい説明をさせていただいてます。

その際異常が認められる場合は追加検査、治療をおこなっております。

オーナー様の声

うちのねこちゃんが最近ちょっと年をとったせいかやせて来たのでついでにと思って検査してもらったら腎臓の問題がみつかりました。
そのため今はお薬や処方食を使って少しでも健康で長生きできるようにがんばってます。

あの時見つけてなかったらもっとひどい状態になってたかもしれないと思うとぞっとします。

院長/スタッフからの一言

病気は人間でもそうですが早く見つけたほうが治りも早いし、悪化もしずらいです。
また、人間のようにしゃべってもくれないので症状が出たときにはかなり重篤な病気になっていることがあります。

そのようにならないためにも定期的に血液検査をしましょう。

犬の健康診断(血液による)

目的

わんちゃんの病気を早期発見することによって重篤な病気になる前に治療する事を目的にしています。

春の健康診断ではフィラリア予防のための検査で採血を行なうため同時にわんちゃんの健康状態を把握するため一緒に検査される方が近年増えています。

検査項目

  • タンパク
  • アルブミン
  • 総ビリルビン
  • AST(GOT)
  • ALT(GPT)
  • ALP
  • リパーゼ
  • 尿素窒素
  • クレアチニン
  • 総コレステロール
  • 中性脂肪
  • カルシウム
  • 無機リン
  • 血糖

point!

主に診ているところ:栄養状態、肝臓、胆嚢、腎臓、脂質、糖尿、膵臓など

流れ/体験レポート

診察時に採血を行い、当院より血液検体を検査センターへ送ります。

後日(約1週間後)、検査結果が出てきますので来院してもらい、細かい説明をさせていただいてます。

その際異常が認められる場合は追加検査、治療をおこなっております。

オーナー様の声

私のこは健康そのものだと思ってましたが検査で胆肝系??の異常が指摘されたので追加検査をしたら胆嚢の異常が見つかりました。

先生と話していたらどうも食生活が影響している可能性が高いので食生活を正すことになりました。
当初は肝臓の数値も高く、お薬も飲んでいましたが今は薬もなく、ほかのわんちゃん同様普通の生活を送っています。

院長/スタッフからの一言

血液検査は比較的わんちゃんに負担をかけない検査になり、少しの診察ですむため積極的に検査をお勧めします。

ただ、飼い主様によっては血を抜かれる事が見ていて痛そうと思われている方が多数いらっしゃいます。
しかし針をさす行為に対してわんちゃん自身はあまり痛みを感じていませんのでご安心ください。(よく、針をさしてる際に鳴いているわんちゃんを見かけますが良く見ていてください。針を刺していない状態でも鳴いているのがほとんどです。ただし、あまり鳴く子に関しては検査は行ないません。→興奮しすぎて具合が悪くなるのをふせぐため)

注意事項(留意点)

期間は7月~3月限定

当院にかかられているわんちゃん、ねこちゃんに限らせていただいております。
(※気性の激しい子に対しては検査をお断りさせていただく場合があります)

検査時間

半日:朝食を抜いてきてもらい午前中預かりで夕方に検査内容の結果報告を行なっております。

**希望の方はペットホテル中の検査も行なっております。

院長/スタッフからの一言

わんにゃんドックでは普段元気なこでは診ない検査を行なうことによって症状が出る前に病気を発見することが多々あり、未然に病気の進行を防いだり、早期治療で重症になってからでは治せないようなものでも治すことができることがあります。

うちのこは健康体だけどちょっと病気に対して不安があるなどといった方には年に1回の定期的なわんにゃんドックをお勧めします。

年に1回でもわんちゃんたちにしてみれば人間の4年分相当にあたります。

わんにゃんドックの『体験レポート』

1)予約

まずは飼主様が電話にてご予約をしていただきます。

2)前日夜までのお食事

前日夜は9時までにお食事を済ませます。
量は普段の約80%で!!

夜9時以降は絶食、絶水になります。

3)病院へ向う

当日朝9時~10時に来院。糞便持参(当日のもの)

4)受付

受付にてお預かりの承諾書に記入。

5)診察室へ

順番が来たら診察室へ

6)問診

診察室にて飼主様からわんちゃんについての問診をおこないます。

普段気になることや、最近変化したこと、今までの病歴、環境などについてお答えしていただきます。

7)お預かり

検査が始まるのでわんちゃんを病院に預けます。

8)身体検査

全身を触診、視診等でチェックして皮膚病変、できもの、体格、他で異常個所がないかチェックします。

9)血液検査

血液検査をするためにわんちゃんから血液を採らせていただきます。

10)一般眼検査 (オプション)

眼の周囲、眼全体であきらかな異常がないか光をあてたりしながらチェックします。

11)シルマー試験 (オプション)

涙のでる量が少なくないかどうかチェックします。

12)眼底検査 (オプション)

眼の底の部分を特殊なレンズを使ってチェックします。

13)眼圧検査 (オプション)

緑内障などになっていないかチェックします。

14)レントゲン検査

レントゲンをとって胸部や腹部の異常がないか見ます。

15)腹部エコー

超音波を使ってお腹のなかに異常がないか見ます。

16)心エコー (オプション)

心臓を超音波を使ってみて血液の逆流がないか、心筋が厚くなってないか、収縮がしっかりされているかなどを見ます。

17)説明

夕方に飼主様にお迎えに来てもらい、検査結果を説明します。

18)説明2

検査の内容には上記の他に尿検査、糞便検査等も含まれておりその説明もしております。

19)お会計

特に異常がない場合には帰る時に会計をしていただきそのまま帰宅となります。また、異常があった場合には飼主様と相談して個々のわんちゃんにあった治療を勧めさせていただきます。

オーナー様の声

うちの子はまだ2歳にもなってない若くて元気なこですが検査をしてもらったら思いもよらないところに問題があったためびっくりしました。
もし、そのまま放置していたらもしかしたら手術とかになったかもしれないことを考えるとぞっとします。

わんにゃんドックをうけといてよかったです。
今はその尿石症で将来手術などにならないように処方食で生活してますが元気いっぱいでやんちゃで困ってます。

わんにゃんドック

目的

わんちゃんねこちゃんの病気を早期発見することによって、
重篤な病気になる前に治療する事を目的にしています。

検査項目

レギュラーコース

  1. 身体検査
  2. 一般眼検査
  3. 胸部、腹部レントゲン検査
  4. 腹部エコー検査(超音波検査)
  5. 血液検査・糞便検査・尿検査

ちょこっとコース

  1. 身体検査
  2. 一般眼検査
  3. 腹部レントゲン検査
  4. 一部血液検査
  5. 糞便検査

がっちりコース

  1. 身体検査
  2. 一般眼検査
  3. 胸部、腹部レントゲン検査
  4. 腹部エコー検査(超音波検査)
  5. 血液検査・糞便検査・尿検査
  6. 眼検査(シルマー試験、眼底検査、眼圧検査)
  7. 心臓エコー検査
  8. 血液検査項目追加