与えてはいけない食べ物
ネギ類
タマネギなどのネギ類には犬猫の赤血球に対して毒性のある物質が含まれていて、これを摂取することにより溶血性貧血や血色素尿症がおこります。
また、ニンニクやその抽出物を摂取した場合、貧血や皮膚炎、喘息発作などを起こすことがあります。
ネギ類はユリ科に属する植物でもあるので、ユリ科の観賞用植物(チューリップなど)についても誤って口にすることがないよう注意してあげてください(中には、中枢神経系に強い作用を持つものもあります)。
ヒト用のベビーフードにもタマネギが含まれているものが多いため注意が必要です。
ドッグフード
ドッグフードを猫に長期間食べさせると猫に必要な栄養素の過不足を生じるため、さまざまな栄養障害を起こします。
また、当然のことですが、ドッグフードは猫の下部尿路疾患に対する配慮がされていないため、尿のアルカリ化やストルバイト尿石症の危険性を高めます。
動物種によって、食性も栄養要求も異なるため、それぞれの動物用につくられたフードを与えるようにしましょう。
牛乳
離乳した犬や猫は牛乳中の乳糖を分解するラクターゼという酵素を十分に持っていないため、乳糖の量が増えると、消化・吸収ができずに下痢を起こす場合(乳糖不耐症)があります。
このような動物に牛乳や乳製品を与えるには注意が必要です(チーズ、ヨーグルトなど発酵により乳糖が分解されているものは少量なら問題ありません)。
香辛料
刺激性物質である香辛料は、犬猫には与えないようにしましょう。
それは、犬猫は毒性のあるものを見分けるために、辛味や苦味に対する味覚が鋭敏だからです。
塩分を多く含む食品
犬や猫は、人に比べて塩味に対する味覚があまり鋭敏ではありません。
塩分の多いものを食べさせ続けていると、心臓や腎臓の障害を引き起こす危険性が高まります。
貝類や甲殻類、淡水魚
これらにはビタミンB₁を分解する酵素チアミナーゼが含まれています。
この酵素は加熱により失活するため、加熱調理して与える場合には問題ありません。
青魚:青魚
与えすぎるとビタミンEの欠乏を起こし、黄色脂肪症になります。
塩分
かまぼこなどの加工品、味の濃い食べ物は、腎臓に大きな負担をかけます。
a-リポ酸
a-リポ酸を含むヒトの健康食品を摂取したネコで、消化器症状や肝障害、死亡例があります。
動物の手や口の届くところに、薬やサプリメントを置かないよう注意が必要です。