犬のしつけについて
「 犬のしつけについて 」一覧
-
犬のしつけ教室:パピーパーティー
犬のしつけ教室 当院では、初めてわんちゃんを迎えた方・多頭飼いを始めた方・問題行動があり困っている方など、様々な飼い主様が正しいしつけ方を学べるしつけ教室をご用意しております。 楽しく幸せな日々をわんちゃんと送るためにし […]
-
引っ張り癖
引っ張り癖 引っ張り癖について。 まず、引っ張り癖があると、急に道路に飛び出してしまったり、ワンちゃんに拾い食いをさせてしまう恐れがあります(・・;)他人とのトラブルや、飼い主さんが行きたい方向に行けずスムーズに散歩を行 […]
-
歯磨き
歯磨き 家で飼っているわんちゃんの歯を少し確認してみて下さい。歯に茶色いものが付いていませんか?それは歯石と呼ばれるもので、口臭や歯周病などの病気の原因となるものです。見た目からただの茶色い石だと思われがちですが、実は雑 […]
-
飛びつき
飛びつき 飛びつきについてお話したいと思います。自宅に帰ってきて玄関の扉を開けたら、ワンちゃんが飛びついて出迎えてくれた。そしたら、嬉しくて1日の疲れなんて吹き飛んでしまいますよね(^ω^*) ですが、場面をお散歩の途中 […]
-
トイレトレーニング
トイレトレーニング まずは、子犬の排尿のサイクルについて説明したいと思います。 子犬の排泄は月齢+1時間の間隔でやってきます。つまり、2ヶ月齢の子犬は3時間おきに、3ヶ月齢なら4時間おきに排泄するということになります。こ […]
-
食糞
食糞 食糞と聞いて思い浮かぶイメージはなんですか?私は、1個もいいイメージが思い浮かびません(・ω・`)お口の臭いはもちろんそうですが、糞を口にしたワンちゃんが他の色々な場所を舐めたりしている訳です。糞は決して奇麗なもの […]
-
夜鳴き
夜鳴き 子犬の時期は大体の家庭でハウスに入れて夜は寝かせる、が多いと思います。布団を敷いて寝ようと思った時に、ふとハウスの中から「キューン…」と寂しそうな鳴き声が聞こえた経験はありませんか?初めのうちは小さい声で鳴いてい […]
-
甘噛み
甘噛み まずは、どうして甘噛みをするのか、理由から説明したいと思います。 ①歯茎がムズムズする約生後2ヵ月~7ヵ月に歯が生え替わる時期は、新しい歯がムズムズするので噛んでしまいます ②捕食性のため動くものを追いかけて噛み […]