コミュニケーション
わんちゃんのコミュニケーション
からだの動き
興奮が高まる
尾を持ち上げ歩様が軽くなる。鳴く。尻尾を振る。
遊びたい気持ちが高まる
上半身を低くして下半身を持ち上げ、尾を振りながら相手の周りを飛び回るようになる。
相手の順位が高い場合
尾の振りが弱くなると供に耳を伏せ、徐々に下半身を下げて尾を巻き込むようになる。
興奮の高まりとともに攻撃したくなった時
尾を高く持ち上げ低い声でうなる。とくに背中の部分の被毛を逆立てて身体を相手に大きく見せるようにしながら尾を軽く左右に振る場合もある。
目は相手を睨みつけ、耳も前方に向けて立てる。
これらは自らに自信がある場合の典型的な攻撃姿勢で、ここに恐怖心が加わると、徐々に耳を伏せて重心を後躯に移しながら尾を下げるようになる。
服従を示す時
うなることをやめて耳を伏せて尾を巻き込んで伏せの姿勢をとる。
さらに典型的な服従姿勢は、耳を伏せて尾を巻き込み、相手に自ら腹を見せることである。