心臓
僧帽弁閉鎖不全症
【症状】
わんちゃんの心臓病で最も多い病気で、この病気は、年齢を重ねるにつれて除々に進行します。早い場合は5,6歳で症状が出ることもあります。
はじめは興奮した時等に軽い咳が出る程度ですが、その咳の間隔がだんだん短くなっていきます。咳は乾いたような咳が主です。朝方咳をする子が多く、重くなると一晩中咳が止まらないこともあります。
さらにひどくなると呼吸困難をおこしたり、発作を起こして倒れることもあります。そのような発作がひんぱんにおきたりすると生命に関わることも多々ありますので、症状が出たら早めの治療をお勧めします。
【原因】
僧帽弁が完全にはしまらなくなるためにおこる病気です。2枚の弁からなる僧帽弁が長い時間の間に少しずつ厚くなって変形し、よくしまらなくなるというパターンが大半です。また、この弁は細いひも状の腱索で支えられて開閉しているため、この腱索やそれを支持する乳頭筋といわれる筋肉の異常もこの病気に関係しています。
簡単にいうと心臓内で血の逆流が起こっている病気の一つともいえます。
【治療】
治療は、Ace阻害薬、強心剤、利尿剤などによる内科的治療が主となります。弁の異常や心肥大を外科手術で改善させる例も近年増えてきますが、まだ一部の病院だけで行われてる手術になります。手術のリスクも関係して、主としては、症状軽減のため、長い間、薬をのませ続ける必要があります。
また、家庭で注意する点として塩分の強いものなどを与えるのを控えましょう。
最近では心臓病用の処方食も普及していますので、獣医さんに相談してみましょう。