しらかば動物病院

最新医療と行動学

しらかば動物病院

新船橋駅前

駐車場あり

047-425-2148

しらかば動物病院

ノミ

ノミ

ノミ

ノミが猫の血を吸う時、その唾液が原因となってアレルギー性の皮膚炎をおこします。

この病気を治すためには、患部の治療と同時に、原因となるノミを猫の生活環境から駆除しなければなりません。また、当院周辺でノミが多く寄生している猫では、多くの子がノミを媒介とする寄生虫に感染している子が多いため、そちらの駆除も必要となることが多くあります。

症状

猫の体表、特に耳の後ろや背中から腰にかけて、あるいは尾から肛門や陰部の周りの皮膚に脱毛やぷつぷつとした赤い発疹がみられます。
特に後ろ足を中心とした発疹が見られ痒みをともなうため、自分で傷をつくることもよくあります。

大量に寄生されてしまうと貧血などもおこします。

原因

ノミの唾液成分ハプテンが、血を吸った際に犬に入り込むことでアレルギー反応を引き起こし、皮膚炎をおこします。
草むらや小屋などに入り込んだときに、寄生されることが多くあります。

治療

ノミの駆除のため、スポットタイプの予防薬を治療にも活用します。
被害を受けた皮膚には、外用薬・抗アレルギー薬・痒み止め・皮膚保護のためのビタミン剤などを使用することもあります。